こんにちは。
筆者のブログを書き始めてはや数ヶ月・・・
気がづけば脱毛記事が占める割合が非常に多くなっていることに気づく。
2019年の最新式ケノンに関してかなり読まれた新記事!
口コミや効果をまとめた記事はこちら
【2019年度版】ケノン最新脱毛器購入検討中!!口コミや効果など徹底的に調べてみた!!!
さて今回は夏のトレンドワードである脱毛!
男性女性ともに検索が増え商品が売れると言われる時期なのですが、筆者はそこに疑問を持っています。
これからやってくる秋から冬にかけてが本来脱毛に最適な季節である、そしてなぜ重要な9月〜1月程度をコアマンスとしたかを徹底的に解説していきたいと思います。
この記事は脱毛を考えている女性だけではなく、男性へも是非必読いただきたい記事ですのでお読み頂き脱毛をより効率よく効果を発揮させていきましょう。
Contents
紫外線の少ない季節での脱毛が効果的
最適な脱毛時期
はい、これは完全に紫外線の少ない時期が効果的と言われています。
美容外科やクリニックに行くと必ず説明されるのが、
脱毛期間中に関して気をつけていただきたいことは日焼けと乾燥。
これは必ず注意として言われることです。
ちなみに筆者も美容外科で、上記をかなり念押しされました。
夏場に脱毛がNGなわけ
理由は簡単です。
光脱毛の場合、黒い色素のものに対して光が反応し照射されます。
わかりやすくいうと大きなホクロなどがある場合、そこはマスキングされて照射する必要があるわけです。
※最近の光脱毛器は自宅脱毛でも対策されているものがほとんどですので、
この情報は昔の美容外科で言われていた・もしくは筆者が体験した事から記載しています。
基本的に夏は日焼けの時期。
皮膚自体が黒く日焼けした状態のまま光脱毛を行うと毛穴の黒に反応しきれずキレイにパワーが直撃しないからなんですね。ようは非常に非効率になります。
具体的な例でいうと夏場の脱毛は箇所によりますが4ヶ月〜かかるものにたいし、秋以降(夏場に日焼け対策を行っていた場合)早ければ2ヶ月程度で脱毛の効果が見て取れる場合があります。筆者の場合が実際に春あたりから自宅で脱毛をしたのですがしっかり効果を実感できています。
というよりせっかく購入した脱毛器の効果は最大限に発揮したいですよね!
なので夏場は本来避けるべきなんです。
脱毛失敗の原因
- 脱毛開始の季節が原因
- 脱毛器のパワーの問題
- ショット数が足りない
- 照射位置が悪い
- 脱毛器がハズレ
往々にしてこの5つが原因のことが多いと思います。
実際筆者はこの5番を経験済みです。
某○国産メーカーの光脱毛器がやすかったので購入したらパワーは感じ取れたのですがパワー調整ができない上にカートリッジのショット数も少なく、2ヶ月で電源が入らなくなりました。
※1ヶ月保証だったこともあり返品・交換・返金も出来ず無駄な時間とお金を使うハメになった事があります。
脱毛する部位について
ワキ
これは女性限定の部位だと思いますが、
脱毛した部位No.1のワキですね。
このワキに関しては特に日焼けもしにくい場所なためオールシーズン可能だと思います。
脱毛エステなどが、オールシーズン脱毛のCMや広告で利用している部位がワキなのは最大限に脱毛の効果をユーザーに体感できる部位だからです。色が白く、毛穴が明確にわかり、黒ずみでお悩みの方もいるためサロン側からすると脱毛+黒ずみ除去のクリームのセット販売などが販売セオリーになっています。
顔(鼻下・頬・顎周り)
夏場に脱毛を行って非効率になる部位がこの顔周りになります。
紫外線の影響をダイレクトにうけており、
冬場と夏場で全く脱毛の効果に差が出る部位です。
顔周りに関してだけは必ず冬場とまではいわずとも秋口程度からの脱毛をおすすめします。
VIO
こちらに関してもワキ同様。
効果をオールシーズンで体感しやすい為、サロンなどでもこちらを推しているところも多いですね。
ネット上の広告などもVIOはオールシーズンキャンペーンをしているイメージです。
夏場に顔周りのキャンペーンが少ないのは上記で述べたような理由があることを覚えておくと良いと思います!
自宅で簡単!おすすめ自宅で光脱毛
ここからは筆者が実際に試した自宅で出来る光脱毛器をご紹介します。
2,000,000万ショットのカードリッジが魅力、脱毛器の老舗ケノン
過去の記事でもまとめているのですが、
圧倒的な歴史がありバージョンも4からはじまりいまや最新バージョンは7(2018年8月現在)
詳しくケノンに関してまとめてる記事が参考になると思いますのでこの記事でご確認ください。
ケノンも後述するスムーズスキンも最近の脱毛器は男女兼用なのがいいですね。
カラバリも明らかに男性ユーザーを狙っているものも多くなりました。
手軽に持ち運べるハンディサイズ!インスタでも人気のスムーズスキン
最近インスタ広告やネット広告でもかなりみかけるようになったスムーズスキン。
ケノンのコンパクト版なイメージがありますが、出力も高く現在自宅脱毛器の2大巨塔の1つではないでしょうか。
こちらは男性の顔周り、女性のVIOなどに向いている脱毛器です。
もみあげやあご、鼻下など扱いやすかった印象で、スネ、ももの裏など手軽に脱毛出来るのも特徴ですね。
スムーズスキンに関しても過去の記事でまとめていますのでご確認ください。
脱毛までの目安
これは毛根のターンオーバーを理解する必要があります。
いわゆる成長期の時に脱毛器でショット(照射)するといいという事ですね。

成長初期に脱毛をしてもいいのですが・・・
これは筆者の経験的にその毛が埋もれてしまい吹き出物の原因になったりするケースもあります。
自分の周期というのはわかりにくいので基本脱毛サイクルは2週間と言われているため2週間を1つの周期として脱毛器を利用すると良いと思います。
1番最初に脱毛成功を体感できるのは1ヶ月後(いわゆる2回ほど脱毛器を利用した時期)です。
いままで見えていた毛がポロポロ抜け落ちる、またはスポッと抜ける時期ですね。
ここで安心せずあくまで次の2週間目からまた新しい毛穴から毛が生まれてくるのでこれを4ヶ月程度かけてある程度脱毛後の面積を増やしていくようなイメージです。
現在発売されているケノンやスムーズスキンなどの出力で2週間の周期を守った場合早い方だと部位によって4ヶ月。遅い方でも半年程度でうぶ毛もしくは脱毛完了という感じです。
カートリッジ交換について
カートリッジに関しては全体を脱毛したいのか部位が限られているのかによって変わると思います。
いまの最新の自宅脱毛器であればショット数が非常に多いためカートリッジの追加購入は基本不要だと筆者的には思います。ただこのカードリッジの形状(照射部分が狭くなっているものなど)のバリエーションで使い分け目的で購入する必要があるケースもあり、効率が初期のカートリッジで良ければ買い足しの必要はありません。
連続照射と単発照射どちらが効率よく脱毛出来るのか?
これは筆者の完全な所感ですが、
単発照射で脱毛は可能です!!!!
連続照射・連発のほうが効果が高そうではありますがカートリッジのショット数には限りがあるためしっかり部位をさだめ単発照射のレベルMAX(痛みが強い場合はレベルをさげつつ)でまずは4ヶ月を目標にトライすることをおすすめします。
4ヶ月〜6ヶ月自宅脱毛を試してみて

- 自分の力で脱毛を成功させたという達成感
- どうよこの肌!という自信
- 剛毛や毛の悩みを持っている友人に勧めることが出来る
- この記事を執筆できた
これにつきますね。
モテる持てないとか以前に自分に自身が持てるようになったり、
継続していくことが楽しくなったり習慣化ということを考えるようになったりとポジティブに考えれるようになった。気持ちの変化のほうが大きいかもしれません。
毛がなくなったのが1番嬉しいわけですが 笑
まとめ
まずは自宅で行う脱毛に関してはまず4ヶ月トライしてみましょうという事。
脱毛器の価格自体も29800円(キャンペーン価格適用)〜69,800円程度まで下がってきてますのでウン十万払ってレーザー脱毛、光脱毛するよりはまずは気軽に試してみてはいかがでしょうか?
では。
コメントを残す